きのこ栽培機械

きのこ栽培機械は お任せください!!

 

お客様のご要望に合わせた最適なきのこ栽培機械をご提案しています。きのこ栽培を知り尽くした専任スタッフが、豊富なラインナップの中から、お客様の”栽培したいきのこ”にぴったりの一台をご提案。ウェブサイトにない機械も多数取り揃えています。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

振るい機

13.jpg

原料をふるいにかけ、異物除去と均一な粒子サイズを実現します。

ミキサー

14.jpg

栄養体と水分を均一に混合し、きのこが育つ最適な培地を作ります。

チェーンコンベア    

15.jpg

ミキサーからの資材を、次の工程へスムーズに自動搬送します。

袋詰め機

16.jpg

均一に混ぜた培地を、設定した重量で正確に栽培袋へ充填します。

キャッパー

17.jpg

菌床を詰めた瓶や容器に、フィルター付きのキャップを自動装着します。

穴開け機

18.jpg

種菌を効率よく植菌するための穴を開けます。

殺菌釜

19.jpg

常圧の蒸気で培地を完全殺菌し、コンタミ(雑菌汚染)を防ぎます。

前処理機

20.jpg

種菌の菌床表面をきれいにし、次のきのこの発生を促します。

パレタイザー

21.jpg

完成した菌床や製品の箱を、輸送用のパレットへ自動で積み上げます。

除袋機

22.jpg

培養後の栽培袋を取り外し、きのこの発生を容易にします。

菌掻き機

きのこ培地2 (6).png

菌床表面の古い菌糸の膜を掻き取り、きのこの芽出しを均一にします。

掻出機

きのこ培地2 (5).png

栽培後の不要になった培地を、瓶から効率的に掻き出します。

熱交換器

24.jpg

培養室内の温度・湿度を効率よく調整し、キノコの生育環境を安定させます。

加湿器

25.jpg

細かな霧を発生させ最適な湿度を維持し、乾燥や生育不良を防ぎます。

包装機

23.jpg

収穫したきのこをフィルムで包装し、鮮度と商品価値を長く保ちます。